段々と暑くなってきたと思いきや、けっこう寒くないですか??
それに兵庫県の方ですが割と雨が多い
この気候がどう影響するかまだわかりませんが、ベト病だけ気をつけて丹念に防除しておきます
最近の畑の近況ですが芽かきも終わって伸びた枝を『誘引』と言って鉄線に固定していきます
こうする事で枝の管理、今後の作業もしやすいですね
負の感情に支配されないように、気を確かにもちながら永遠と枝をパチパチ止めてきます
そしてぶどう屋あるある『テープびろーん』ですね
大人なんで笑って許しますが、若干舌打ちでますよね
そしてベリーAとゆうぶどうの『整房』です
ベリーAは少し特殊なので他のぶどうより早めに房を整えておきます。
これで後々の作業が少し楽になりますよ。
赤丸のちょぼを残しておくのがポイントですね
後の『ジベレリン処理』とゆう種ぬき作業の時に役立ちます
これも一房づつ整形していくので気が遠くなりそうですよ
当分この2つの工程の繰り返しですね
もはや自分との戦い、あの手この手で集中力を高めつつ引き続き作業を頑張りたいと思います
ではではまた次回
〜ぶどうと関係ない話し〜
レクリエーションで畑で1人BBQしましたよ
a.m.4:30から準備です
トマトとチーズを挟んでホイル焼きにしたら美味そうなんでしてみます
『ジョジョの奇妙な冒険』でトニオさんがしてた料理ですね
完成!
後はエビをごま油、塩胡椒、ニンニクで漬けます
背中を切って
片栗粉と塩で洗って
そして漬け
漫画『美味しんぼ』と『食戟のソーマ』を履修しとけばこの程度は余裕ですな
ではでは実食
エビのニンニクの匂いがたまりまへんな〜
上手に出来ましたやっぱりえびがめっちゃ美味しかったですね
お手軽、簡単でオススメです